やんばるについて

やんばるについてTOP
山原(やんばる)は、沖縄県沖縄本島北部の、山や森林など自然が多く残っている地域である。また、沖縄本島の名護市以北を単にさすこともある。明確な区分はないが、恩納村と金武町を含んで以北がおおよその範囲である。これは、三山時代の北山の領地にほぼ等しい。中心都市は名護市。
市町村について
共同売店について
やんばる物産スポット

市町村について

Cities, towns and villages introduction
国頭村
大宜味村
東村
名護市
今帰仁村
本部町
恩納村
宜野座村
金武町
伊江村
伊平屋村
伊是名村
国頭村 国頭村Kunigami Vill.   

森と水とやすらぎの里

国頭村は、豊かなやんばるの深緑の山々と青い海、そこで生まれた地域固有の風土と生活文化に恵まれた場所で、ノグチゲラ、ヤンバルクイナ等、国指定天然記念物の宝庫でもあります。そのような自然と生産と暮らしがつながっているフィールド、訪れる皆様に本当の豊かさを感じ学ぶ体験をしていただけるプログラムを地元住民と連携して提供しています。亜熱帯ジャングルカヌー、やんばるの野鳥観察、イノー(珊瑚礁池)散歩、ガイドと歩くやんばるの森など、他では味わえない充実した自然体験が満載。
国頭村のみどころ
国頭村のみどころ
辺戸岬
太平洋と東シナ海の荒波が打ち寄せる沖縄本島最北端の岬であり、荒涼とした断崖からは、水平線上に鹿児島県与論島が望め、かつての祖国復帰拠点として知られています。
ヤンバルクイナ生態展示学習施設「クイナの森」
日本で唯一飛べない鳥として知られる、国の天然記念物「ヤンバルクイナ」の生態が見られる施設です。
生きた個体を観察できるので、生態や保全に関する学習をすることが出来ます。
 国頭村役場 商工観光課
 沖縄県国頭郡国頭村字辺土名121番地
 一般社団法人 国頭村観光協会
 沖縄県国頭郡国頭村字奥間1569番地1
電話番号 0980-41-2420
大宜味村 大宜味村Ogimi Vill.      

長寿・シークヮーサー
芭蕉布・ぶながやの里

大宜味村は、健康長寿として「日本一長寿の村宣言」をし、自立心が強い社会生活等、活動的で生き生きとした元気者の老人が多く、恵まれた自然と健康に繋がる食文化、バランスのとれたライフスタイルが「長寿の里」に結びついています。また最近では長寿食やシークヮーサーに含まれる発ガン抑制物質「ノビレチン」がテレビなどで紹介され、全国から注目を集めています。また、大宜味村をまるごと体験してもらおうと「人とふれあう」、「伝統をつなぐ」、「恵みをいただく」、「おおぎみを歩く」というコンセプトを掲げ、「長寿の里」、「芭蕉布の里」、「シークヮーサーの里」、「ぶながやの里」の4つのキーワードに基づいた様々な体験プログラムを用意しています。
大宜味村のみどころ
大宜味村のみどころ
芭蕉布会館
芭蕉布伝統工芸従事者等の研修、製品の展示、集会等共同利用するための施設で、国指定重要無形文化財に指定されている「喜如嘉の芭蕉布」の伝統工芸技術を見学することができます。
 大宜味村役場 企画観光課
 沖縄県国頭郡大宜味村字大兼久157
 大宜味村観光協会
 沖縄県国頭郡大宜味村字津波95番地
電話番号 0980-50-5707
東村 東 村Higashi Vill.  

花と水とパインの村!

沖縄本島北部の東海岸に位置する東村。県下第7位の広い面積を持っていますが、その大半は山地と丘陵が占め、山を水源とした河川も多く、福地ダムなどが建設されています。わずかな平地は農地に適しパインなどの栽培が行われています。本島内では最大規模を誇る慶佐次湾のマングローブ林は、亜熱帯ジャングルを思わせ、本島では貴重な存在。また東村では「自然との共生」、「都市との交流」をキーワードに、豊かな自然環境を活かした体験型観光を推進しています。自然体験のエコツーリズム、漁業体験のブルーツーリズム、農業体験のグリーンツーリズムという3つのツーリズムを柱として様々な体験プログラムを提供します。
東村のいどころ
東村のみどころ
慶佐次湾のヒルギ林
沖縄本島を代表するヒルギ林。3種類のヒルギがあり中でもヤエヤマヒルギはここが分布の北限。国指定天然記念物。
 東村役場 企画観光課
 沖縄県国頭郡東村字平良804
 NPO法人 東村観光推進協議会
 沖縄県国頭郡東村字平良471-24
電話番号 0980-51-2655
FAX番号 0980-51-2656
サイトURL http://www.higashi-kanko.jp
名護市 名護市Nago City   

あけみおのまち

古くより山紫水明の地と言われ、豊かな自然環境を有する名護市は、県民の心の古里として親しまれています。三方を名護湾、羽地内海、太平洋の紺碧の海に面し、緑深い山々に抱かれたまち名護市。この恵まれた自然を生かした観光、農業、漁業などの各種産業の充実を図り、人材育成を含めた就労促進のための事業を展開し、市民参加型の人的交流や情報の発信を積極的に推進していく、魅力にあふれたまちづくりを進めています。
名護市のみどころ
名護市のみどころ
ネオパークオキナワ
名護自然動植物公園(ネオパークオキナワ)は、スナネコやレッサーパンダなど、沖縄ではここでしか見ることができない動植物がいます。鳥の風を切る羽音が間近に体験できるバードパフォーマンスショーや園内を一周する沖縄軽便鉄道も人気です。多様な固有動植物と直接ふれあえます。
 名護市役所 観光課 
 沖縄県名護市港二丁目1番1号(名護市民会館 2階)
電話番号 0980-53-5438(直通)
サイトURL https://www.city.nago.okinawa.jp/
 公益財団法人 名護市観光協会
 沖縄県名護市大中1-19-24( 名護市産業支援センター1F)
電話番号 0980-53-7755
サイトURL https://nagomun.or.jp/
今帰仁村 今帰仁村Nakijin Vill.    

農が織りなす
ゆがふむら

今帰仁村は沖縄県北部の本部半島の北側に位置し、海を隔ててその北東側約1.5kmにある人類発祥地の伝説で有名な古宇利(こうり)島は2005年2月に「古宇利大橋」で本島と結ばれました。琉球王国成立以前の三山(北山、中山、南山)時代、北山王は今帰仁に城を構え、金武町以北のやんばる(北部地域)と奄美圏域を治めていました。現在、世界遺産に指定されている今帰仁城は、カンヒザクラの名所としても有名で、琉球松並木の仲原馬場や古くからの歴史を持つ運天港は伊是名島・伊平屋島への玄関口になっています。
今帰仁村のみどころ
今帰仁村のみどころ
今帰仁城跡
琉球が中山に統一される前の「三山鼎立時代」に山北(北山)王の居城でした。2000年に今帰仁城跡を含む九つの遺産が「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産リストに登録されました。
毎年1月下旬から2月上旬まで今帰仁城跡の桜祭りが開催され夜は美しくライトアップされます。
 今帰仁村役場 経済課 商工観光係
 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根219番地
電話番号 0980-56-2256
FAX番号 0980-56-2105
サイトURL http://www.nakijin.jp
 一般社団法人 今帰仁村観光協会
 沖縄県国頭郡今帰仁村字仲宗根230-2(今帰仁村コミュニティセンター1F)
本部町 本部町Motobu Town   

太陽と海と緑
観光文化のまち

「太陽と海と緑‐観光文化のまち」がテーマの本部町。日本一早い桜まつりが行われることや、世界最大級の水族館「沖縄美ら海水族館」があることでも有名で、平成18年3月に国定公園に編入された本部半島カルスト地域をはじめ、備瀬のフクギ並木や、水納ビーチ、瀬底ビーチといった美しいビーチ等を有する自然豊かで風光明媚な町です。またそばの町宣言をした本部町、町内に数ある「そばの名店」で自慢のそばを食べてみては如何でしょうか。お洒落な喫茶店も数多くあり、県民のドライブコースとしても親しまれています。
本部町のみどころ
本部町のみどころ
備瀬のフクギ並木
サンサンと差し込む太陽光線と、時折ゆれる風の音の静けさは、かつての沖縄の集落の様子と、ゆったりとした時間の流れを感じさせてくれます。
 本部町役場 企画商工観光課
 沖縄県本部町字東5番
 本部町観光協会
 沖縄県本部町字大浜881-1
電話番号 0980-47-3641
FAX番号 0980-47-3412
メールアドレス info@motobu-ka.com
サイトURL http://motobu-ka.com/
恩納村 恩納村Onna Vill.   

沖縄のウエストコースト

国道58号をそれた森には、首里王府時代に整備された宿道が残されていて、歴史の道として復元されました。この他にも貝塚時代の暮らしが偲ばれる仲泊遺跡など、古くからこの村が栄えたことを記す史跡、名所が数多く残されています。復帰後には、村内の海岸一帯が沖縄海岸国定公園に指定され、今では大型リゾートホテルやゴルフ場が点在する日本随一の亜熱帯リゾート地へと発展しました。また、食・伝統芸能・文化・伝統工芸・農業・海・観賞と多彩なプログラムでの体験をご提供致します。
恩納村のみどころ
恩納村のみどころ
万座毛
絶壁の海岸から眺める海は格別です。
お土産を販売する店やトイレもあります。
 恩納村役場 商工観光課
 沖縄県国頭郡恩納村字恩納2451番地
 一般社団法人 恩納村観光協会
 沖縄県国頭郡恩納村字恩納5973
宜野座村 宜野座村Ginoza Vill.    

水と緑と太陽の里

宜野座村は那覇市から55キロ北上すること約1時間、太平洋を望む東海岸に位置する村です。宜野座村は、5つのダムがあり、自然豊かな「水と緑と太陽の里」をキャッチフレーズにむらづくりを行っており、農業、水産業を中心としたスポーツ健康村を目標に推進しています。本村には、家族連れなどで賑う漢那ダムや、海水を利用したタラソテラピー施設「タピックタラソセンター宜野座」や宜野座カントリーがあります。また、各種漁業体験、パヤオ釣り、ハーリー、シーカヤックなど、地元海人(漁師)指導のもと、海に係わる体験ができます。
宜野座村のみどころ
宜野座村のみどころ
タピックタラソセンター宜野座
タラソテラピーとは「海洋療法」と呼ばれ、「海洋気候の作用の中で、海水、海藻、海泥を用いて行う治療」と定義しています。美しい自然の海洋環境がもたらす快適性や海洋生物などの資源を最大限活用して心身を癒すものです。
 宜野座村役場 観光商工課
 沖縄県国頭郡宜野座村宜野座296番地
 一般社団法人 宜野座村観光協会
 沖縄県宜野座村字漢那1646-4
道の駅ぎのざ 宜野座村観光拠点施設内
電話番号 098-968-8787
FAX番号 098-968-8331
サイトURL https://ginozanavi.com/
金武町 金武町Kin Town   

水の豊かな町

琉球石灰岩の台地を有する金武町は、地下水が豊富な水所として昔から有名な地域です。金武大川や慶武田川などの横井戸があり、水道が発達する以前は住民の貴重な生活用水として暮らしを支えていました。金武大川は「新おきなわ観光名所100選」にも選ばれています。金武町の特産品として県内外に広くしられているのが「タコライス」です。沖縄県民のソウルフードともいうべきタコライスは1984年に金武町で生まれました。
金武町のみどころ
金武町のみどころ
ネイチャーみらい館
ネイチャーみらい館は『海』、『川』、『田園』に囲まれた静かでのどかな場所に立地しており、県内でも大変めずらしい宿泊施設を兼ね備えた複合型の自然体験施設です。多くの自然、歴史、文化、人にふれあうことができます。
 金武町役場 商工観光課
 沖縄県国頭郡金武町字金武1番地
 金武町観光協会
 沖縄県国頭郡金武町字金武4086‐1
s
伊江村 伊江村Ie Vill.    

フラワーアイランド伊江島

伊江島は沖縄本島の北部、本部半島の北西約9kmの海に浮かぶ総面積22.77k㎡の島です。イージマタッチューの名で親しまれている標高172mの城山(ぐすくやま)がそびえ、特徴的な景観を見せています。毎年4月末からGWにかけて開催される伊江島ゆり祭りでは真っ白なテッポウユリのじゅうたんが広がる公園や、冬には約1,000種を超えるハイビスカス園など、四季折々の花が咲き、温暖で自然と青く輝く珊瑚礁の海が美しい夕日とロマンのフラワーアイランド伊江島へ是非遊びにきてください。
伊江村のみどころ
伊江村のみどころ
城山(伊江島タッチュー)
島の中央やや東寄りにある海抜172mの岩山で、村外からは「伊江島タッチュー」の名で親しまれています。
 伊江村役場 商工観光課
 沖縄県国頭郡伊江村川平519-3
電話番号 0980-49-2906
FAX番号 0980-49-5587
サイトURL http://www.iejima.org/
 社団法人 伊江島観光協会
 沖縄県伊江村字川平519-3番地
電話番号 0980-49-3519
FAX番号 0980-49-5668
サイトURL http://www.iejima.okinawa
伊平屋村 伊平屋村Iheya Vill.  

てるしのの島

沖縄県の最北端に位置し、伊平屋島と野甫島の2つの島で構成されています。200mを超える緑の山々。透明度抜群の伊平屋ブルーと称される綺麗な海。夜空に広がる満天の星空。豊かな自然に恵まれ、昔ながらの変わらぬ文化が生き続けている島です。毎年10月には全国的にも有名な「伊平屋ムーンライトマラソン」大会が開催されます。
近年は、「原風景の島」として、島の手付かずの自然・歴史文化への評価が高まり、マリンレジャーを中心とした観光地としても脚光を浴びています。ダイビングやビーチシュノーケリング、県内最大の釣りポイントへ船をチャーターしての釣りなども楽しめます。島内北部にある洞穴。ここは天の岩戸伝説が残っており、入り口から祠の中に入ると、かなりの広さと高さがあり、島の人々が詣でる御嶽として聖地になっています。
伊平屋村のみどころ
伊平屋村のみどころ
クマヤ洞窟
島内北部にある洞穴。ここは天の岩戸伝説が残っており、入り口から祠の中に入ると、かなりの広さと高さがあり、島の人々が詣でる御嶽として聖地になっています。
 伊平屋村役場 観光交通課
 沖縄県島尻郡伊平屋村我喜屋217-27
電話番号 0980-46-2177
FAX番号 0980-46-2091
サイトURL http://www.vill.iheya.okinawa.jp
 伊平屋島観光協会
 沖縄県島尻郡伊平屋村我喜屋217-27
電話番号 0980-46-2526
FAX番号 0980-46-2538
サイトURL http://www.iheyazima-kankou.jp/
伊是名村 伊是名村Izena Vill   

ハブのいない島!

コバルトグリーンでどこまでも透明な海。珊瑚礁の周りを群泳する魚たち。伊是名島はこんな自然と触れ合うことが出来る島です。また、琉球王国第二尚氏の始祖となった尚円王を生んだ島としても、島内外に知られており、その事にまつわる歴史遺産も数多く残っています。自然と歴史をメインに、海洋レジャー体験や歴史散策、島人と触れ合う農業体験など、島の特性を活かした体験プログラムで皆さんをお待ちしております。人口約1,700人、面積15.42hの小さな島でダイビングはもちろんハブがいないため安心して星空や野山を散策ができます。「伊是名島でサイクリングとツーリズムを楽しもう」
伊是名村のみどころ
伊是名村のみどころ
尚円王御庭公園
尚円王生誕580年を記念し、ゆかりの地として平成8年度に開園しました。
 伊是名村役場 商工観光課
 沖縄県島尻郡伊是名村字仲田1203番地
電話番号 0980-45-2534
FAX番号 0980-45-2823
サイトURL http://vill.izena.okinawa.jp
 一般社団法人 いぜな島観光協会
 沖縄県島尻郡伊是名村字仲田177-7
電話番号 0980-45-2435
FAX番号 0980-45-2360
サイトURL http://www.izena-kanko.jp/index.jsp

共同売店について

Kyodo Baiten (Community Store)
 共同店は、集落の住民が共同で出資・運営する商店である。 沖縄本島北部(ヤンバル)や沖縄県の離島にある。共同売店や共同組合ともいう。
  沖縄本島北部国頭村の字奥で現在も営業している奥共同店が共同店第1号である。奥共同店が開業したのは1906年(明治39年)であり、2006年(平成18年)には創立100周年を祝う記念式典が行われた。
共同売店マップ
国頭村 大宜味村・東村
今帰仁村・名護市 恩納村 伊是名村・伊平屋村

やんばる物産スポット

Yanbaru Product Spot
やんばる物産スポットTop
 共同店は、集落の住民が共同で出資・運営する商店である。 沖縄本島北部(ヤンバル)や沖縄県の離島にある。共同売店や共同組合ともいう。
  沖縄本島北部国頭村の字奥で現在も営業している奥共同店が共同店第1号である。奥共同店が開業したのは1906年(明治39年)であり、2006年(平成18年)には創立100周年を祝う記念式典が行われた。
物産スポットマップ
おんなの駅なかゆくい市場
いしじゃ自由市場
未来ぎのざ
「道の駅許田」やんばる物産センター
わんさか大浦パーク
みかんの里いずみ
やんばる海の駅
田空の駅はーそー
今帰仁の駅そーれー
サンライズひがし
道の駅おおぎみ
ゆいゆい国頭
伊江港ターミナル
伊是名村観光物産センター
伊是名村ぎょぎょう直売店