大会名称 | 第36回ツール・ド・おきなわ 2024大会 | ||||||||||
期 日 | 令和6年11月9日(土)・10日(日) | ||||||||||
場 所 | 沖縄県北部地域 | ||||||||||
主 催 | ツール・ド・おきなわ協会 北部広域市町村圏事務組合 |
||||||||||
主 管 | ツール・ド・おきなわ実行委員会 | ||||||||||
後 援 | 自転車活用推進本部/内閣府/経済産業省/国土交通省/スポーツ庁/沖縄県(公財)日本自転車競技連盟/(公財)日本サイクリング協会/公益財団法人JKA 他38団体 | ||||||||||
特別協力 | 沖縄タイムス社/琉球放送社/NHK沖縄放送局/北部地区医師会 | ||||||||||
支 援 | 北部国道事務所 沖縄県北部土木事務所 国頭地区行政事務組合消防本部 名護市消防本部 本部町今帰仁村消防本部 金武地区消防衛生組合 | ||||||||||
お問い合せ | NPO 法人ツール・ド・おきなわ協会 TEL.050-1721-2648 E-mail info@tour-de-okinawa.jp 〒905-0009 沖縄県名護市宇茂佐の森五丁目2番地7 北部会館2階 受付時間:平日9時から17時まで FAX.0980-54-3169 |
||||||||||
オフィシャルツーリスト | 有限会社名護ツアーセンター E-mail tourdeokinawa@nagotc.com 〒905-0011 沖縄県名護市宮里453番地6 TEL.0980-53-7500 FAX.0980-53-7508 |
||||||||||
申込方法 | 次の3つの方法があります。
|
||||||||||
申込期間 | 令和6年8月1日(木)正午~9月20日(金) (但し、定員に達し次第締め切ります。) 出場者の可否は、ツール・ド・おきなわ実行委員会が行います。 出場者には、10月末頃に参加通知の案内を電子メールにて送信します。 |
||||||||||
表彰規定 |
表彰対象者は、各市民レースの1位~6位までとします。 ※チャレンジレース部門は、表彰がありません。 |
||||||||||
表彰について | 市民レース部門の上位3位まではステージにて授与します。その他6位までは表彰センターにて授与します。(国際レース【チャンピオン・女子】及びその他の表彰は別に定める。) | ||||||||||
完走証 | 市民レース部門及びチャレンジレース部門の完走者には記録証を授与します。サイクリング部門の完走者には完走証を授与します。 | ||||||||||
各種目共通注意事項 |
◆選手受付は指定日(各種目出走前日まで)以外行いません。選手受付されていない方は当日参加出来ません。 ◆11月10日(日)午前6時頃より会場周辺道路は交通規制を行います。集合時間は厳守してください。 ◆走行中の病気、傷害に対しては応急処置を行いますが、その後の処理は本人負担となります。必ず健康保険証を携帯してください。 ◆走行中に起きた事故については必ず、大会開催中に主催者に届出ること。届出が無い場合は、保険が適用されません。 ◆Tシャツサイズの記入漏れは全てLサイズとさせていただきます。 ◆不正走行(替え玉走行・走路違反等)は失格とし、事故等の責任は一切負いません。また、保険も適用されません。 ◆主催者側で参加者を対象に傷害保険(市民レース部門:入院1,000円、死亡・後遺症最高5,000,000円/サイクリング部門:通院1,000円、入院3,000円、死亡・後遺症最高5,000,000円)に加入しますが、この保険内容で不十分な方は各自で保険に加入してください。 ◆大会誓約のない申し込みは無効です。(インターネット申込の場合は同意が必要。) ◆11月9日(土)~11月10日(日)の大会期間中は、選手及び一般車両については、主催者が定めた指定駐車場へ駐車してください。 |
制限時間 | 各種目、決められたコースを制限時間内に走ります。関門制限時間、最終制限時間を超えた場合はその地点で競技終了となります。 | ||||||||||
参加資格 | 各種目の実施概要をご参照ください。 | ||||||||||
競技者の責任 | 競技中の疾病、傷害に対しては応急処置をとりますが、それ以後のことに関しては本人が一切の責任を負わなければなりません。すなわち医師などの治療費については初診料より本人負担となりますので、健康保険証を必ず持参してください。 | ||||||||||
携行品の制限 | 競技者はスペアタイヤ、修理用具、メガネ、腕時計、携帯電話、スマートフォンは携行できますが、ガラス容器、その他危険物は携行できません。また競技者は競技中に携行した食飲料を飲食することはできますが、アルコール類、興奮剤等の薬品を用いることはできません。 | ||||||||||
服 装 | 競技者は日本自転車競技連盟競技規則に則った服装で参加することとします。 | ||||||||||
競技中の故障 | 自転車が故障した場合は自力で修理して競技を続行できます。また、競技者間でポンプの貸し借りは許されますが、部品の交換はできません。 | ||||||||||
ヘルメット | 競技者は、必ず日本自転車競技連盟公認のヘルメットを着用してください。違反者は出場を認めません。 ※但し、小学生は硬質のヘルメットを着用して下さい。 |
||||||||||
ナンバーの装着 | 競技者は主催者が指定する場所にボディナンバー、フレームナンバーをつけて競技しなければなりません。 | ||||||||||
競技の中止命令 | 競技中、審判員および医務員から競技の中止を命ぜられた場合、 選手はその指示に従い直ちに中止してください。 | ||||||||||
妨害行為 | 他の競技者を押し、あるいは割り込みや走路を横切る等、走行を妨害した者は失格としコース上から除外します。 |