よくある質問

FAQ
昨年多かった質問
Q1 大会当日参加できなくなってしまった。参加料を返金してほしい。
Answer
参加申込後にキャンセルの場合、参加料の返金は原則いたしません。
Q2 自転車の形状には制限がありますか?
Answer
レース参加者
制約がございます。各種レースに参加される場合、日本自転車競技連盟の競技規則に従ったロードレース用の競技自転車に限ります。自転車の重量は6.8kgを下回らないこと。違反している自転車は失格とする。※検査を行う場合があります。
マウンテンバイク、フラットバーハンドル、ブルホーンバーハンドル、トライアスロン用のDH(ダウンヒル)バーの付いたもの、タイヤの前後のインチサイズが違うものでの参加はできませんのでご注意ください。
サイクリング参加者
基本的にどんな自転車でも参加できますが、自転車用のヘルメットの着用、ライト、ベル、後方リフレクターの装備は最低条件です。
Q3 沖縄へ自転車を運搬したい。どうすればいいですか?
Answer
自転車の輸送については、各自責任を持って宿泊先まで送り届けるとともに各自において保管、管理してください。
復路に関しては大会場にて宅配コーナー(大会割引)を設置しております。
搭乗便に直接自転車をお預けになる場合、万が一、破損・紛失等の障害が生じても航空会社では責任を負いかねますとの通達がありましたので予めご了承ください。(基本的に割れ物、貴重品等は預ける事はできませんので、宿泊先へ各自での託送をお勧め致します)
搭乗便に自転車を預ける方は、サイズ、重量等により超過手荷物料金を徴収される場合も有りますのでご注意ください。
搭乗便の貨物室の搭載容量を超えた場合、自転車を搭乗便に搭載できないことがあります。当日トラブル等を避けるためにも、事前に宿泊先へ託送をお勧め致します。
※ 状況によっては大会に間に合わない可能性があるため、早い時期にご自宅から宿泊先までの事前託送をお勧め致します。
Q4 参加通知案内はいつごろ届きますか?
Answer
参加通知のご案内は、大会開催約週間前と大会前日(予定)にスポーツエントリーよりメールにてお送りします。
「info@sportsentry.ne.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
参加通知のご案内は、電子チケットサービスを使用します。
※スマートフォンをお持ちでない方は、ご入金後に送付される「エントリー確認メール」または、「入金確認メール」をプリントアウトし、当日ご持参ください。
海外に居住の方は、電子チケットをメールで送信いたします。
Q5 宿泊は申し込めるの?
Answer
ツール・ド・おきなわのオフィシャルツーリスト「名護ツアーセンター」でどうぞ。
お問合先:名護ツアーセンター ツール・ド・おきなわ係
電話 (0980)53-7500
web(ツール・ド・おきなわスペシャルツアーサイト)からの申込も可能です。

ツール・ド・おきなわスペシャルツアーサイトへ
Q6 服装の規定はありますか?
Answer
レース参加者
規定があります。日本自転車競技連盟の競技規則に従ったものとします。
サイクリング参加者
特に規定はありません。ファミリーも参加されるイベントですので公序良俗に反する服装、及び安全面に問題のある服装はご遠慮ください(スリッパ等は不可)。ヘルメットの着用を義務付けております。ヘルメットがない場合、スタートできませんので予めご注意ください。
Q7 参加受付の時間を教えてください。
Answer
下記の日時にて実施いたします。事前にご郵送させていただきました「受付票」を御持参ください。ゼッケン等と引換えさせていただきます。
11月8日(金)
13:00~17:00
全種目
11月8日(金)
18:00~20:00
時間外受付(事前登録者のみ)
11月9日(土)
09:00~15:00
各レース部門(日曜日スタート種目)
11月9日(土)
17:00~20:00
時間外受付(事前登録者のみ)
Q8 パンクしたら助けてくれますか?
Answer
ロードレース部門
︎ニュートラルカーでサポートいたします。ただし、機材に限りがありますので、ご了承ください。

サイクリング部門
ご自分で修理していただくようになりますので、コース上でのパンクに備えて、ご自身でパンク修理(チューブ交換)ができるようにしておかれることをお勧めします。なお、スペアチューブの用意はありませんので、スペアチューブ(2本以上)を必ずご持参くださいますようお願いいたします。
Q9 パンク修理キットやチューブなどをエイドステーションで購入できますか?
Answer
エイドステーションでは自転車部品や修理用品は販売しておりません。パンクに備えてご自分の自転車に合ったチューブを2本以上と修理キットをご持参いただくようお願いいたします。
申し込み・事前準備
Q1 参加申込方法にはどのようなものがありますか?
Answer
次の3つの方法があります。
  1. Web(受付代行サイト)での申し込み
  2. 窓口での申し込み
  3. 電話での申し込み
詳細は申込方法のページをご覧ください。
注)お申し込みの受諾は、当協会が参加料のお支払いを確認できた時点で有効となります。
各種目には定員と対象制限があります。大会要項や競技規則をご覧の上お申し込み下さい。

申込方法のページへ
Q2 募集要項が欲しいのですが?
Answer
郵送先の住所・氏名・電話番号・要項希望と明記し、150円切手をそえてツール・ド・おきなわ協会事務局にお申し込みください。大会要項と参加申込書を事務局より郵送いたします。また、お客様の希望により、着払いでの郵送も可能です。
Q3 参加申込書はコピーでもいいですか?
Answer
コピーでも構いません。
Q4 参加申込の書き方で注意する事はありますか?
Answer
参加種目名・参加料金等の必要事項を明記してください。署名もれがないようにご注意ください。
記載事項に不備があった場合、受付が無効になることもあります。
※ 18歳未満の参加者は保護者の同意が必要です。
※ 70歳以上の参加者は健康診断書もしくは、ご自身の健康を自己申告する健康調査書が必要となります。
事務局までご提出ください。 健康調査書が必要な方は健康調査書をダウンロードしてお使いください。

健康調査書のダウンロードはこちら
Q5 参加料金はどこで支払うの?
Answer
参加申込の方法により異なります。
■ 参加料金を直接大会事務局へ持参する --- 参加申込書と参加料を持参し申し込み
■ クレジットカードによる決済 --- Web(受付代行サイト)からの申し込み
■ コンビニエンスストアを利用した支払い --- Web(受付代行サイト)からの申し込み
Q6 参加申込をしたのですが、受付完了の連絡がありません。
Answer
参加申込受付完了の連絡は事務局の方からは行っておりません。大会開催約2週間前に参加通知のご案内と電子チケットをメールで配信いたします。
Q7 大会前後の宿泊や航空券の手配はどこですればいいの?
Answer
ツール・ド・おきなわのオフィシャルツーリスト「名護ツアーセンター」でどうぞ。
お問合先:名護ツアーセンター ツール・ド・おきなわ係
電話 (0980)53-7500
web(ツール・ド・おきなわスペシャルツアーサイト)からの申込も可能です。

ツール・ド・おきなわスペシャルツアーサイトへ
Q8 インターネットで参加申込をしたのですが、申込出来たかはどちらで確認できますか?
Answer
インターネットで参加申込頂いた際は、下記リンクの画面及びメールが配信されますので、お間違えのないようご確認ください。

■ 参加申込完了(コンビニ支払い)の確認はこちら
  1ページ目・・・申込完了画面(コンビニ支払い)
  2ページ目・・・ご注文確認メール(コンビニ支払い) ※エントリー手続き後、すぐに配信されます
  3ページ目・・・入金確認メール(コンビニ支払) ※入金翌日に配信されます

■ 参加申込完了(クレジットカード決済)の確認はこちら
  1ページ目・・・申込完了画面(クレジットカード決済)
  2ページ目・・・エントリー確認メール(クレジットカード決済) ※カード決済後、すぐに配信されます
レース・サイクリング共通
Q1 大会前日の受付時間に間に合いそうにありません。どうすればよいですか?
Answer
代理の方による参加受付が可能です。
Q2 大会当日、自動車で会場に行きたい。駐車場はありますか?
Answer
11月9日(土)~11月10日(日)の大会期間中は、選手及び一般車両については、主催者が定めた指定臨時駐車場(名護漁港)へ駐車してください。
大会会場の名護市21世紀の森体育館周辺へは駐車できません。
また、11月10日(日)は会場周辺は交通規制がありますのでご注意ください。
Q3 メイン会場の名護市屋内運動場から各スタート地点までの距離や時間を知りたいのですが?
Answer
市民レース140㎞のスタート地点となる、道の駅ゆいゆい国頭まで約30㎞、車で約45分程度となっております。
市民レース100㎞のスタート地点となる、奥ヤンバルの里まで約57㎞、車で1時間10分程度となります。
Q4 大会参加者です。大会中に荷物を預かってもらうことはできますか?
Answer
可能です。会場内に手荷物預かり所を設置いたしますので、そちらでお預けください。
  当日預りのみとなります。
Q5 輪行した自転車にトラブル発生! どうすればいいですか?
Answer
開催初日の11月9日(土)のみ会場内にメカニックサービスのブースがあります。お気軽にご利用ください。
Q6 土日で2種目に参加した場合、スタート地点への移動はどうなりますか?
Answer
9日(土)に参加の「やんばるセンチュリーライド」「伊江島ファミリーサイクリング」「チャレンジサイクリング」「ワルミ大橋&古宇利大橋サイクリング」のゴールは21世紀の森体育館です。
10日(日)に参加する種目によりスタート地点が異なります。「市民レース140km オープン・マスターズ(国頭村 奥)」に参加の選手は、よくある質問【レース】のQ5〜Q7の項目を参照してください。
その他の種目へ参加の選手は、スタート地点の21世紀の森体育館前へ各自で移動してください。
Q7 ゴール後、会場からすぐ自転車を送りたい。
Answer
11月10日(日)の大会当日、会場内(名護市民会館を予定)に宅配業者ブースを設置します。ご利用ください。
レース
Q1 自転車の形状には制限がありますか?
Answer
制約がございます。各種レースに参加される場合(サイクリングは除きます)、日本自転車競技連盟の競技規則に従ったロードレース用の競技自転車に限ります。
マウンテンバイク、フラットバーハンドル、ブルホーンバーハンドル、トライアスロン用のDH(ダウンヒル)バーの付いたもの、タイヤの前後のインチサイズが違うものでの参加はできませんのでご注意ください。

日本自転車競技連盟 競技規則へ
Q2 レースに制限時間はありますか?
Answer
レース部門の各種目とも関門(チェックポイント)を制限時間内に通過する必要があります。
制限時間内に通過できない選手は「足切り」となり、その後回収のバスおよび自転車回収トラックにてゴール地点まで輸送されるため自走はできません。
関門毎制限時間の詳細は、現在作成中です。ご了承ください。
Q3 レース中の補給はどのような形になるのでしょうか?
Answer
各コース、下記の指定箇所で水やスポーツドリンクが入ったボトルを受け取ることができます。
補給地点
Q4 市民140km・市民100km スタート地点への送迎はありますか?
Answer
国頭村に宿泊する場合、11月9日(土)のみ名護市民会館から国頭村の宿泊所への輸送のバスを用意しています。
また、大会当日早朝、国頭村のリゾートオクマ駐車場から奥の100km系レーススタート地点行きの輸送バスがございます。なお、リゾートオクマから国頭村道の駅「ゆいゆい国頭」の140km系レーススタート地点までは、自転車での自走となります。(距離は1km強)
自転車については、11月9日(土)の参加受付時に、大会会場にて自転車をお預かり/輸送し、レース当日の11月10日(日)、100km系レースは国頭村奥、140km系レースは国頭村リゾートオクマ駐車場で引渡しとなります。
国頭村に宿泊しない場合、レース当日11月10日(日)は、名護市民会館から各スタート地点(国頭道の駅、国頭村 奥)への輸送はありません。ご注意ください。
各自で国頭村のリゾートオクマ駐車場発のスタート地点行き輸送バスに乗車するか、直接スタート地点へ移動してください。

注1)リゾートオクマ駐車場及びスタート地点(国頭村奥やんばるの里、国頭村道の駅「ゆいゆい国頭」)には駐車場はありません。特にスタート地点(国頭村奥やんばるの里、国頭村道の駅「ゆいゆい国頭」)については、選手及び役員車両の妨げになるので駐車は絶対にお止めください。移動については同伴者への送迎、タクシーをご利用になるか自走を考えてください。
Q5 市民140km・市民100km スタート地点への自転車搬送はありますか?
Answer
自転車輸送トラックを準備しております。9日(土)の参加受付後に自転車を預けることができます。(場所は名護市民会館を予定)
自転車の受け取りは10日(日)の朝となり、9日(土)中の引渡しは不可となります。予めご了承ください。
詳細は大会開催約2週間前に送付予定の参加通知のご案内に同封される書類をご覧ください。
Q6 市民140km・市民100km ゴール地点への荷物輸送はどうなりますか?
Answer
お預りしてゴール地点(大会主会場)までお運びします。
リゾートオクマ駐車場及び奥やんばるの里駐車場で荷物をお預りして名護市民会館まで運びます。
※貴重品は各自で管理をお願いします。
Q7 JCF競技規則について、詳しく知りたいのですが。
Answer
日本自転車競技連盟の競技規則をご覧ください。

日本自転車競技連盟 競技規則へ
サイクリング
Q1 サイクリングに制限時間はありますか?
Answer
沖縄本島一周サイクリング及びやんばるセンチュリーライドは、運営上制限時間を設けています。制限時間を過ぎた方は収容車に収容します。また、その他のコースについて、随行役員の指示があった場合には、それにしたがってください。
自走を希望される方は、自己責任での走行となります。予めご了承ください。
Q2 子どものみでサイクリングへ参加できますか?
Answer
伊江島ファミリーサイクリングは、中学生以上であれば、お子様のみの参加が可能となっております。
注)サイクリング中、ご家族、関係者による伴走は認められません
Q3 サイクリングに参加したとき、昼食の用意はありますか?
Answer
指定のポイントの休憩所での飲み物や、昼食または弁当を用意しています。
Q4 MTBや小径自転車でのサイクリング参加はできますか?
Answer
可能です。
但し、やんばるセンチュリーライドは、平均時速25km以上で走行できることが参加基準となっており、これに対応できることが必要となります。
Q5 サイクリング中にパンクなどトラブルがあった場合はどうすればいい?
Answer
参加者は各自の責任で、事前に自転車を専門店などで完全に整備しましょう。修理の為の専門家は随行しませんので、パンクなどの小修理は各自で行ってください。不整備車は参加できません。